ご飯にのせて食べたり、そのまま食べたり、たくさん食べてくれます。
ヒロコンフーズ様からご提供いただいておりありがとうございます。
これからも昆布を通して「食」を勉強したり、「食」の大切さを
子どもたちに伝えていきたいと思います。
ご飯にのせて食べたり、そのまま食べたり、たくさん食べてくれます。
ヒロコンフーズ様からご提供いただいておりありがとうございます。
これからも昆布を通して「食」を勉強したり、「食」の大切さを
子どもたちに伝えていきたいと思います。
虫歯予防のお話をしました。
年少組の子どもたちは初めて見る大きな歯の模型に大興奮!
先生のお話を聞きながら指を歯ブラシに見立てて
「まずは“あー”の歯からだよ!」と大きなお口をあけてゴシゴシ。
「せんせい、できたよ!キレイになった!」と大喜びです♪
年中組、年長組の子どもたちはお手の物!磨き残しがないように丁寧にしっかりと磨いていきます。
もうすぐ歯の健康週間が始まります。みんなで歯を大切にしてお口や歯が元気でいられるようにしましょう♪
二歳児クラスで虫歯予防のお話を聞きました。
子ども達の大好きなカバおくんとウサこちゃんが登場すると子ども達は大喜びでしたが、虫バイキンがやってくると子ども達の表情は一変しドキドキする子ども達。カバおくんが虫歯になると、子ども達も心配顔です。でも、みんなで力を合わせて歯ブラシを使って虫バイキンをやっつけると、カバおくんの虫歯も治り一安心です♪
お家でもお父さんやお母さんと一緒に歯磨きをして、歯を大切にしましょうね!!
広島東警察署、広島東交通安全協会、府中交通安全推進隊の皆さんに来ていただき、交通安全教室を行いました。
事前にDVDで“できるニャン”と交通安全についてしっかり予習した年長さん。
今日はホールに設置された信号と横断歩道を使って、実際に渡り方を教えてもらいました。
最初にトラのマスコットのとらさんの手本
信号が青になったら
右手を挙げて 右みて~ 左みて~ もう一度右みて~
信号の青をもう一度確認して 渡ります!
上手にできたとらさんに大きな拍手をする子どもたち。
いよいよ、みんなの順番がやってきました。
右手をピン!としっかり伸ばして、3つの横断歩道を渡りました。
最後の横断歩道を渡りきると、とらさんが両手を広げて待っていてくれ、
上手に渡れた皆とぎゅーーーっ! とらさんとのハグに大喜びの子どもたち。
今日教えてもらったことをこれからも守っていこうねと約束しました。
5月生まれのお誕生日会をしました。今月は5人のお友達がお誕生日を迎えました。
お休みの子もいましたが、みんなで歌を歌ったり、一緒に出し物を見たりしてお祝いをしました。
出し物では3匹のおばけがいろんな果物に変身!小さいお友達は色が変わる様子を不思議そうにじっと見つめていました。
大きなお友達は果物が分かると「いちごー!」など元気な声で答えてくれました!!
5月になり園生活に少しずつ慣れてきたりすぐみさん。
音の鳴るおもちゃ、ポットン落とし、おままごとなど好きな遊びを見つけて楽しく遊んでいます。
特に音の鳴るおもちゃが大好きなりすぐみさん。指先で上手にボタンを「スイッチオン!」して流れてくる音楽に合わせて体を揺らしたり、身ぶり手ぶりで楽しく踊ったりしています。
これからも、たくさん遊ぼうね!
今年度初めて、園庭に避難する避難訓練を行いました。
1階の事務所付近から火事になったと想定して、サイレンや放送が流れます。
今までに避難訓練を経験している年中さんや年長さんは、手やハンカチを口元に当てて、素早く避難出来ました。
初めての年少さんたちはサイレンの音に驚きながらも、先生の後について落ち着いて避難していました。
園庭に出ると、子どもたちの人数確認・安全確保を行います。
今回は少し話し声があったので、次回の避難訓練の時には静かに避難できるようにクラスでも振り返りました。
進級後のクラスにも少しずつ慣れ、お友達と元気に遊び過ごしています。
お外で遊ぶ事が大好きで、園庭でたくさん走って遊び、縄跳びや遊具で出来ることも増えてきました。屋上では三輪車や車の乗り物に乗って元気に遊んでいます。
初めて鉛筆を持ち、「かこうせん」のお勉強をしました。椅子の座り方や鉛筆の持ち方、書くときの姿勢に気を付けながら取り組みました。
「お勉強は静かにするんだよ!」と声をかけあいながら一生懸命頑張っています。
お絵描きや戸外に出て体を動かし、元気いっぱいに遊ぶチェリー保育園さん。
汽車の運転手さんになりきったり、砂場で「カレーできたよ」「プリン作る」など料理をしたりして遊びました。
また、真っ白な模造紙に好きな色のマーカーで、ぐるぐるとお絵描きをしました。
「まんまるかいた」「アイスできた」などイメージした物を描いたり、マーカーを電車に見立て「ガタンゴトン」と走らせたりして、お絵描きを存分に楽しんでいました。
4月生まれのお友達の誕生日会をしました。
4月は12名のたくさんの友達が誕生日を迎えました。
前に出ると恥ずかしくなったり、びっくりする子もいましたが、みんなでお祝いをして楽しい時間を過ごしました。