園児たちの日常をお届けします。

りす②♪

最近ブロックあそびが上手になってきたりす②くみさん!

以前はブロックをくっつけるのは難しかったけれど

くっつけられるお友だちが増えてきました!

おもちゃ箱から同じ形のブロックを探したあと、黙々とくっつけます

その表情は真剣!!遊び終わった後はバラバラに崩して

お片付けもしてくれます♪

 

年長組♪

年長さん全員で交通ランドに行きました。

来年はいよいよ小学生です。

その前に交通安全についてみんなでお勉強しました。

横断歩道の渡り方や信号機の注意点など教えてもらいました。

子どもたちは大人の行動をよく見ているので、お手本になるように

しましょうね☆

 

すみれ組♪

毎日運動会の練習を頑張っているすみれ組さん!

遊戯の曲が流れるとノリノリに体を動かして踊ります☆

練習の合間には糊とハサミを使って遊戯の帽子を作り

可愛いバナナ帽子の完成です♪

作ったバナナ帽子を被って、にこにこ笑顔で運動会を頑張ろうね☆

りす①組♪

夏最後の魚つり遊びをしたりす①組さん。

水に浮いている魚をすくってバケツにいれる

子どもやプールに入ろうとするお友だちも!!

夢中になって遊んでいました!

秋も楽しいことがいっぱいあるよ、楽しみだね!

きりん組♪

積木マルチパーツで夢中になって遊ぶきりんぐみさん!

お家や大きな塔をお友だちと一緒に作ったり

橋を作って楽しんでいます!!

 

つき組♪

運動会まで残り3週間!!

年長さんは毎日マーチングやリレー、組体操の練習を

一生懸命頑張っています。

マーチングでは、はじめは難しかった楽器や旗もだんだん

上手になり、今ではいろんな隊形やわざに挑戦しています。

難しかったことも「できるようになったよ!」と

嬉しそうな子どもたち。運動会までくいの残らないよう

一緒に頑張っていきます。

 

ひよこ組♪

歩いたり 伝い歩きをしたり どんどん

行動範囲が広がってきたひよこ組さん☆

マットの山を見るとハイハイで登り降りを

楽しんだり...。

たくさん体を動かして楽しんでいますよ♪

これから涼しくなるのでお外でもいっぱい

遊びたいと思います!!

つくし組♪

9月8日に火事を想定した避難訓練がありました

ポケットからハンカチを出し、口を押えて静かに

ホールへ避難することができたつくし組さん。

ホールで消防士さんのお話を聞いた後は、

消防車を見に行きました。消防士さんからホースを見せてもらい

消防車を近くでじっくり見ました。

「ここにハシゴがあるね」「消防車大きいね」など

興味津々の子どもたちでした。

始業式♪

長かった夏休みも終わり久しぶりにつばめに集まった子どもたち

こんがり日焼けしているお友だちもいっぱい!

いよいよ2学期のスタートです☆

園長先生のお話もちゃんと聞くことできましたね!

消防写生大会の表彰も行いました

1学期より更にパワーアップした子どもたち

きっと楽しい夏休みを過ごしたのでしょうね。

これから少しずつ生活リズムを取り戻しながら

元気いっぱい過ごしていきたいと思います。

ぱんだ組♪

お友だちと一緒に遊ぶことが好きな
ぱんだ組さん!
一緒に並んで絵本を見たり

P1300614

ブロックで道を作って車を走らせたり

P1300625

大きな塔を作ったりして楽しんでいます!

P1300619

またみんなで一緒に遊ぼうね!

1 80 81 82 83 84 109