〈注意〉この度掲載している写真は、企業様よりホームページ上のみ掲載できる許可をいただいております。その他には使用できません。
年長組の子どもたちが社会見学でJR西日本博多総合車両所広島支所へ行ってきました。

これまでにどんな新幹線があるのか図鑑などで調べたりしながらとても楽しみにしていた年長さん!元気よく挨拶をし、3クラスに分かれていろんなところを見学しました。
子どもたちに大人気のミニドクターイエローの乗り物に乗って、施設内を走りながら「操縦機」などの普段見れないものをみたり、作業中の職員さんに「頑張ってくださーい」と声をかけたりと大興奮の子ども達。新幹線がとまっている場所に着くと、「ここは新幹線のお家ですか?」という質問に「ここは新幹線を掃除したり、点検したり故障したところを直したりするから、お家というより病院に近いです。」と教えてもらいました。ちょうどレールスターのワンピース号を見ることが出来て大喜びでした。

みんなで新幹線ののぞみに乗せてもらい、二人ずつ運転席に座って「次は〇〇です。」とアナウンスもしてみたり、座席では職員さんにいろんな質問をして楽しく過ごしました。

JRの仕事内容のDVDを真剣な表情で見る子ども達。運転士さんに車掌さん、整備士さんなどたくさんの仕事や人がかかわって新幹線が動いていることを知ることが出来ました。。見終わった後にもたくさん質問をして「勉強になったね!」と大満足の子どもたちでした。


