長~い夏休みももうすぐ終わります
今日から夏季保育がはじまり、ちょっぴり涙がでる子もいましたが園内はとても賑やかです♪
そして早速今週末の夕涼み会にむけて踊りの練習です
今日は府中大川に出かけました
そうです!待ちに待った川遊びです♪
干潮のころを見計らって
川の上からのぞくと
魚が泳ぐ姿がみえる!みえる~!
川に入る前に約束の確認をして
ひとりにひとつ網を手にして♪
いざ出陣!
園長先生から魚を捕る秘訣を教わり
みんなで仲良く並んで網を構え…
恐る恐る網の中をのぞくと…
ハゼの子ども(2~4㎝)が網の中で跳ねる姿が!
入った~♪
捕ったよ~♪
大騒ぎです(笑)
その後は
自分一人で次から次へと捕るわ捕るわ
子どもって大したもんです!
そして…
大きなカメも捕まえ
エビやカニ
ボラの子どもまで
こども園に帰ったら
シャワーをあびて…
お昼ごはん食べて
今日の川遊びの絵を描きました♪
「今度はね…ママと一緒に行く♪」
あ~楽しかった~♪
ひよこぐみでは、新聞あそびをしました。
破りやすく、テープでつまみを作った大きな新聞紙を壁に貼ると”これは何?”という表情をしていましたが、保育士が「ビリビリ~」と言いながらやってみせると、少しずつ手を伸ばし、つまみを引っ張るこどもたち。
破った新聞紙を持って「できたよ!」と保育士に見せてくれたり、手にした新聞紙をながめて、不思議そうにするなど、いろいろな表情が見られました。
破る楽しさや、ビリビリという音のおもしろさを、お友だちや保育士と一緒に楽しみました。