園児たちの日常をお届けします。

3月のお誕生日会♪

3月2日に3月の誕生日会(幼児組)とひなまつり会を行いました!

今年度最後のお誕生日会です。3月もたくさんのお友だちが誕生日を

迎えました!「おめでとう」の気持ちを込めてみんなで歌を歌いましたね!

ひなまつり会では先生がひな壇についてクイズを入れながら教えてくれました!

みんなもひな壇のことよく知っていましたね!びっくり!

今日はひなあられを持って帰ります!

きりんぐみ♪

最近は、いす取りゲームやロンドン橋など

ゲーム遊びに夢中なきりんぐみさん!

元気な声で歌を歌いながらゲームを楽しんでいます。

お気に入りの歌は“夢をかなえてドラえもん”!!

みんな座れたかなぁ?

ロンドンばしがおちる~♪

時には涙がでることもありますが

一生懸命の証!くやしい気持ちをバネにして

「次は勝つぞ!」と笑顔がいっぱいでした!

避難訓練☆

今日は月に1回の避難訓練とは別に

園バスの車両火災を想定した訓練も行いました。

園バスから火災(煙)発生!運転手さんの消火活動!

乗車している園児の避難、そして取り残されている園児を

消防隊が救出するという訓練です。

消防隊の方も実際に出動される服装で訓練され、本番さながらの

訓練を目の前で見ることができました。

万が一に備えることはとても大切ですね!

 

年中さん♪

2月の中旬にサンフレッチェのジュニアコーチにサッカーを教えてもらいました。

天気が心配されていましたが、子どもたちの元気で雨が降ることなくサッカーを

することができました。

しっかりお話を聞いて!

まずはコーチとたくさん走りました!

それからボールを1つ1つ持って、とても楽しんでいました。

「できない」「難しいな」と言いながら挑戦する子どもたち!

最後には「できた!」「楽しかった!」とコーチとハイタッチをして

ニコニコで帰りました☆

ひなまつり♪

園の玄関にひな人形を飾りました!

園では3月2日にひなまつりをします。

日本において、女の子のすこやかな成長を祈る節句の行事です。

きれいなひな人形をご覧くださいね!

 

うさぎ組♪

車のおもちゃが大好きなうさぎ組さん!!

大きな段ボールの上に線路や道を作り

みんなで走らせて遊びました。

「ぶぅ~ん!!」

「なが~い道だね!!」

「道の上を上手に走るよ♡」

お友だちを並んで走らせたり、集中して走らせたりと

さまざまですが、とっても楽しく遊んだうさぎ組でした!!

りす①組♪

車や電車などで遊んだりす①組さん!

大きな線路や道路を出すとそれに沿って

車や電車を走らせたり、車同士をつなげて楽しみました!

お友だちの後ろをついては走らせたり、一緒につなげたりと

お友だちとの関わりもできましたね!

また、たくさん遊ぼうね♪

 

 

 

年長組♪

作品展を終え、さらに絆が深まった年長さん!

先日、お別れ遠足で鶴学園八千代校舎に行ってきました

着いてすぐ、真っ白な雪景色に大喜びの子どもたち!

雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、笑顔がいっぱい!

お皿づくりでは、作り方を静かに聞いて

一人ひとり、思いを込めて取り組みました

お弁当もモリモリ食べたあとは、ピザづくりへ!

各クラス男の子、女の子に分かれ、協力して作りました

みんなで作ったピザは最高に美味しかったですね♪

また、ひとつ、素敵な思い出が増えました!

卒園まで残り少なくなりましたが、みんなで

毎日を楽しく過ごしていこうと思います♪

 

 

キッズクリニック♪

今日年中組さんは、府中町にある広島青少年文化センターにおいて、

サンフレッチェ広島のジュニアコーチに楽しくサッカーを指導していただきました!

身体を動かすこと、ボールに触れることを楽しく教わり少しずつ慣れきました。

自分でボールを投げたり、蹴ったりして楽しく動き回ることができましたね!

コーチの方も笑顔で楽しく指導してくださり、みんなサッカーを好きになったかな!

お別れ遠足♪

今日年長さんは、お別れ遠足で土師ダムの近くにある「鶴学園八千代校舎」

に行きました!まだ道には少し雪があり、まるで別世界でしたね!

職員の方に、元気に挨拶をして、いよいよお皿作りとピザ作りにチャレンジ!

お皿作りでは、職員の方のお話を聞いて、上手に丁寧に作ることができました。

お皿は卒園式に間に合うように仕上げてもらいます..楽しみだね☆

みんなと食べるお弁当もあと少し、ちょっぴりさみしいけど...

やっぱりお弁当は美味しいね!

そして、おやつはなんと手作りピザ!本格的な釜で1つ1つ丁寧に

焼き上げていきます!

みんなの作ったピザは、あつあつでチーズがトロ~として、

ナポリのピザもびっくり!

楽しい思い出がまた1つできました。みんなの宝物です。

 

 

 

 

 

 

1 64 65 66 67 68 97