2019.03.27 子どもたち♪ 桜の花も少しずつ咲き始め、暖かい日が続いていますね! 年長さん最後の1週間…。 毎日元気いっぱいの子どもたち☆ いろんなことがたくさんできるようになりました! ブランコに上手に乗れたり、 逆上がりもたくさんできるようになりましたね! お友だちと協力して工作もとても上手になりました。 4月からはいよいよ1年生☆ 寂しくなりますが、頑張ってくださいね!
2019.03.15 すみれぐみ♪ 1年間の思い出がつまったすみれ組の部屋。 「ありがとう」と言いながら大掃除をしました。 まずは椅子をふいて たくさん絵を描いた画版も 棚の中もしっかり!! 最後は床をふいて雑巾が黒くなるまでがんばりました☆ みんなで食べる最後の給食も美味しかったね♪ 残り1日。楽しく過ごしましょうね!!
2019.03.07 美味しい給食♪ 今日は、年長組みんなで食べる最後の給食です。 園長先生や事務の先生も一緒に給食を食べました。 毎日給食を作ってくださった給食の職員の方に御礼を言い、 最後は一緒に写真を撮りました。
2019.03.06 きりん組♪ 今のクラスも残りわずかになりましたね。お友だちや先生にも すっかり慣れ、毎日楽しく過ごしています。 初めて体操教室に参加しました☆ 挨拶も元気にでき、褒めてもらいました! ジャンプしたり、首を動かしたり、前屈したり、みんなで 一緒にすると楽しいね!! 平均台もちょっぴり怖かったけど、上手にバランスとれたね! 最後はいもむしに挑戦☆ 手足の力を使って頑張りました。 先生にも褒めてもらい大喜び♡ 体操教室の近藤先生の名前もしっかり覚え、 年少さんで体操教室に参加するのが楽しみな子供たちです!!
2019.03.01 つくし組♪ いつもパワフルなつくし組さん! 年中組に行くぞ!という気持ちを込めて1人ひとつずつ ロケットの壁面飾りを作りました。 4月は慣れなかったはさみもや沢山練習してとっても上手になりました! 目や鼻などのパーツをチョキチョキ! その後は切ったパーツを貼り付けます。 「どれが目?」「鼻がなくなった!」など ちょっとしたハプニングもありながら無事に完成! 持ち前のパワフルさを持って年中組へ出発準備です。
2019.02.25 ぱんだぐみ♪ ぱんだぐみでは、ロンドン橋やだるまさんが転んだなどの あそびが大好きな子どもたち! 「またつかまったよー!」と言いながらもニコニコ笑顔で 歌やかけ声を言い、歩いたり走ったり、止まったりと 遊ぶのもどんどん上手になっています。 いつも「またしようね」と次回を楽しみにする子どもたちです♡
2019.02.14 キッズクリニック(年中組)♪ 青少年文化センターでサンフレッチェ広島のジュニアコーチにボールに ふれる楽しさを教えていただきました。 とても寒い日でしたが、子どもたちは風の子・元気の子! 笑顔いっぱいに参加することができました。 ①まずは体をたくさん動かそう!!コーチの真似っこ!! ②コーチの話をきいた後は、待ちに待ったボールタイム! ボールを投げてキャッチ!手を使わずにボールとお散歩・・・。 最後はコーチの待つボールに向かってシュート☆ 楽しい時間を過ごすことができました!!
2019.02.07 うさぎぐみ♪ おままごとが大好きなうさぎぐみさん! この日はバケツの中に食べ物をたくさん入れて お店屋さんのように「いらっしゃいませ~♪」と 言いながら遊びました☆ 毛糸がスパゲティみたい♪ いらっしゃいませ♡ たくさん食べておなかいっぱい! またみんなでつくってあそぼうね!
2019.02.06 たんぽぽ組♪ 1月31日はこども園で豆まきがありました。 たんぽぽ組では、一足はやく豆まきの練習をしました。 丸めた新聞紙を豆に見立てて子どもたちが作った鬼のお面を めがけて「鬼はそとー!福はうちー!」と大きな声で 言いながら子どもたちの心の中にいる鬼をやっつけることが できました。
2019.01.24 ゆり組♪ ゆり組の大好きな体操教室!! 新年1発目の体操では、すもう大会があり、子どもたちもやる気満々 2人で向かい合って「よろしくお願いします」の礼から始まり 「みあって、みあって」 「はっけよ~い、、、のこった!!」 押されたら押し返し、周りからも「がんばれ~!」と大声援! とっても良い勝負をして大盛り上がりです☆ たくさん身体を動かした後は、給食で昆布の日にヒロコンフーズ様から ご提供いただいた「とろろこんぶ」ののったご飯を 美味しそうに食べるゆり組のみんなでした。