園児たちの日常をお届けします。

おたのしみサマー保育⑥♪

最後はみんなで夕食「山賊おにぎり」です!

ラップの上に大きなのりとご飯、そして3種類の具(鮭・昆布・鶏そぼろ)から好きなものを選んでご飯の上にのせてもらいます。

準備ができたらラップをにぎって丸く丸く「山賊おにぎり」を作ります。

大きなまん丸おにぎりにみんな大満足!

給食の歌をお当番さんと一緒に歌って、みんなで食べます!

いただきま~す。

 

「みんなでたくさん遊びました!」

「みんなでいっぱい笑いました!」

「みんなでカレーを作ったね!」

「みんなもっともっと仲良くなったよ!」

「みんな大切な友だち!」

「みんな大好き!」

「みんな!これからも一緒だよ!」

これで「おたのしみサマー保育」おしまい!!

 

 

おたのしみサマー保育⑤♪

みんなが楽しみにしていた「お楽しみ会」の始まりはじまり!♪

みんなで手作りした「Tシャツ」を着て、いよいよ開演です♪

担任の先生がくじを引いて踊りの発表の順番を決めました!

それぞれクラスの特徴があって元気いっぱいの踊りでした。

 

おたのしみサマー保育②♪

雨の心配もないまま、園庭でいろんな遊びに無我夢中です。

先生も子どもたちも芝生の上を裸足で駆け回っています!

みんなの楽しくて元気な声で「雨雲」もどっかに行きました!

おたのしみサマー保育♪

いよいよ年長組のおたのしみサマー保育が始まりました。

午前中はみんなで一緒に作るカレークッキングです。

ハウス食品グループ様と株式会社メイト様の共同企画「はじめてクッキング」からバーモントカレーを提供していただいたカレーを使いました。

先生の話を聞いて、野菜を洗ったり、上手に切ったり、みんな真剣に丁寧に作ることができました。

カレールーも1人1個ずつ「美味しくな~れ!」を声をかけながら、お鍋に入れてました。出来上がりは最高!

「美味しい!」「今日のは特別美味しい」とみんなの声と笑顔がいっぱいでした。

 

 

午後からは少し天気が微妙ですが、綺麗な芝生の園庭で思いっきり遊びます!

昆布の日♪

今月もやって来ました、昆布の日!

いつも美味しい昆布をヒロコンフーズ様から提供いただいております!

 

年少組の子どもたちも昆布は大好き。ご飯にのせて一緒に食べたり、そのままポリポリ頬張ったりとしっかり味わいながらいただきます。「おいしいね!」と自然と笑顔があふれます。

 

これからも昆布を通して『食』について学んでいきたいです。

乳児7月誕生日会♪

7月は12人のお友だちが誕生日を迎えました。

皆で歌のプレゼントをしてお祝いしました。

先生たちの出し物では、暑い夏に食べたくなるアイスクリームを皆で作りました。

材料は大きなボウルと氷と牛乳です。

「美味しい果物も入れたいな」と話して出てきたのは、丸い赤色の風船と細長い黄色の風船!

膨らましていくと答えが分かった子ども達が「イチゴ!」「バナナ!」と教えてくれました。

他にもモモ、オレンジ、ブドウをボウルに入れて、泡だて器で「おいしくなーれ♪」と混ぜるとあら不思議!

冷たくて美味しいミックスジュース味のアイスクリームができました。

最後は大きなお口でパクっと食べて楽しみました。

りす組♪

大型積み木で遊びました。

積み木を繋げた道を歩いたり、積み木にピラミッドに上ったり体を動かして遊んでいます。高いところに上るのも大好きな子ども達です!!

また、バスの形の積み木にまたがって座ると先生と一緒に「バスに乗って」の歌を歌いながら左右に揺れて楽しんでいます。

「お片付けをするよー!」と声掛けをすると、大きな積み木も「よいしょ、よいしょ!」と運んで持ってきてくれてみんなでお片付けをしています。

ほし組♪

7月に入り水遊びや稚魚放流と様々な活動に積極的に取り組むほし組さん!暑さに負けず元気いっぱいです♪

稚魚放流を楽しみに、水族館を作りました!

自由画帳に大きく絵を描き、小さな画用紙にも描いては切ってと素敵な作品ができました!

稚魚放流では「わぁすごい小さな魚だね」「元気に育ってね」と大きく手を振る子ども達♪大きく育って戻ってきてくれると嬉しいですね!

 

水遊びでは、友達と水を掛け合ったり、水鉄砲を使いみんなで協力して保育士を狙って楽しむほし組さん!子どもたちの楽しそうな笑顔が盛りだくさんです!

気温も高いため、しっかりと水分補給をしながら残りの1学期も楽しもうね♪

1 2 3 4 5 114