園児たちの日常をお届けします。

ほし組♪

いよいよ3学期スタート!こども園での毎日も残すところ

あと3か月ほどになりました。小学生に向けてドキドキする

気持ちやほしぐみのみんなと離れることを寂しく思う気持ちを

それぞれ抱えながら過ごす子どもたちです。

暖冬といわれながらも少しずつ寒くなり始めた中、ほしぐみさんは

体操教室で汗を流しました!「はっけよーい、、のこった!」

お相撲対決です。

またお正月にちなんで、今クラスで大人気のけん玉を描きました!!

一人一つけん玉を持ち、描きたいアングルを自分で決めて

とても上手に描けていました!!じーっと観察し、色合いも

こだわりながら丁寧に塗る子どもたちでした。

さあ、卒園までのカウントダウンは少しずつ進んでいきますが、

最後までほしぐみ29人みんなで楽しく過ごしていこうと思います。

 

 

昆布の日♪

毎月の「こんぶの日」にヒロコンフーズ様より美味しい昆布を

ご提供していただいております。ありがとうございます。

乳児組さんも毎月の昆布の日を楽しみしていて、笑顔いっぱい。

いつも以上にこんぶの日はごはんがすすみますね☆

こんぶで元気モリモリ!これで寒い日も大丈夫!

 

乳児組の参観日♪

先日、乳児組で参観日を行いました。

親子で制作あそびや新聞あそびをしました。

日頃の様子の一部を見てもらうことができ、私たちも

子どもたちの活動に取り組む姿に大きな成長を感じました。

避難訓練♪

今日は園庭に出る避難訓練を行いました。

毎月の避難訓練で学んでいることを、しっかりと守りながら

園庭に全員避難することができました。

万が一に備えて、先生の話を聞きながら、訓練をしていきましょう!

 

1月の誕生日会♪

 1月9日(木)に幼児組で1月生まれのお誕生日会がありました。

1月生まれのお友だちは23名です!

みんなでお祝いの歌を歌いました♪。「おめでとう!」

お誕生日はうれしいね♡

今年はいよいよ東京オリンピックがやってきます!

今から楽しみだね!たくさん応援しようね!

始業式♪

今日から幼稚園部も始まり、久しぶりに園内に

子どもたちの声がひびきわたりました!

年末年始の楽しかったことをたくさんお話をしてくれて

笑顔いっぱいでした☆

今日は先生から「七草がゆ」と「鏡もち」について

お話がありました。今年も元気いっぱい過ごそうね!

年長さんはもう少しで小学生!年中、年少さんも進級です!

思い出をたくさんつくろうね♡

年長組♪

年長さんは、年明け前にみんなで年賀状を作りました!!

仲の良いお友だちやお世話になった先生など

日頃に感謝の気持ちを込めて年賀状を書く子どもたち♪

画用紙を切り貼りして、ねずみやだるま、ししまいを

作ったり...。

最後に切手ハンコを押して、年賀状の完成☆

今年も1年間、ありがとうございました。

年明けに元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

皆さまも良い年をお過ごしください。

お正月♪

園内もクリスマスからお正月を迎える準備が整いました。

子どもたちも「もういくつ寝ると~♪」を歌いながら

楽しく過ごしています。

良い年を迎えて、来年も元気に会いましょうね!

 

クリスマス会~乳児組~♪

24日は乳児組のクリスマス会にもサンタクロースがやってきました

はじめて見るサンタさんにびっくりしたり「わぁ!」と目をキラキラ

させて喜んだり、子どもたちの様子は様々でしたが、先生たちの

お 話を真剣な表情で聞いてました

サンタさんと一緒に歌をうたい、プレゼントももらい、ドキドキしながらも

楽しい1日になりました!!

給食はサンタさんに特製の“ゆきだるまカレー”♡

ゆきだるまを壊さないようにルーだけで食べてみたり、

いつも苦手なにんじんもお星様になっているとパクッと食べれたり

お腹いっぱいになり大満足でした!!

りす①ぐみ♪

りす①ぐみで廃材あそびをしました!

ダンボールの中にお友だちと一緒に入って笑いあったり

プチプチシートの上に立ったり、指でつぶして感触を

楽しんでいました!

ペットボトルのキャップが包まれた新聞紙をやぶいて

中身を取り出していく子どもたち!「みて~」と

ペットボトルのキャップを見せてくれました♪

ロールになっている新聞紙を引っ張って遊んだりと

元気いっぱいのりす①ぐみです。

1 65 66 67 68 69 116