入園、進級当初は涙が出る事もありましたが、少しずつ園での生活にも慣れて来て、お友だちや保育士と会話を楽しみながら給食をモリモリ食べています。
「おいしー」「おかわり下さい」「野菜も頑張るよ」と子ども達の声も増えました。
はじめてクレヨン‘では、シャワーを浴びている男の子の頭に白いパスを使って泡を描きました。
目に入ると痛い事、ふわふわな泡が気持ちいねなど子ども達も一緒に考えながら積極的に参加する子ども達。「ぐるぐるー」と言いながらダイナミックに描いて楽しみました。
入園、進級当初は涙が出る事もありましたが、少しずつ園での生活にも慣れて来て、お友だちや保育士と会話を楽しみながら給食をモリモリ食べています。
「おいしー」「おかわり下さい」「野菜も頑張るよ」と子ども達の声も増えました。
はじめてクレヨン‘では、シャワーを浴びている男の子の頭に白いパスを使って泡を描きました。
目に入ると痛い事、ふわふわな泡が気持ちいねなど子ども達も一緒に考えながら積極的に参加する子ども達。「ぐるぐるー」と言いながらダイナミックに描いて楽しみました。
新年度が始まって2週間が経ちました。幼稚園のお友達の登園も始まり、不安や寂しさで涙が出るお友達もいましたが、園庭で遊んだり粘土をしたり先生やお友達と一緒に過ごす中で、少しずつ笑顔も増え、お話も聞かせてくれています。
14日(金)から始まった全日保育。幼稚園の子ども達にとって、はじめての給食です。メニューは子ども達に大人気の「カレーライス」!!”食べてくれるかな?“と先生たちはドキドキしていましたが、たくさんの子ども達が美味しそうに食べていました。あっという間に食べて「おかわり!」が何度も聞こえてきました。ピカピカになったお皿を嬉しそうに見せてくれました♪
時々、お家の方を思い出して涙が出る時もありますが、2週間の期間に子ども達の成長をたくさん感じています。これからも楽しく笑顔いっぱいで過ごそうね!!
新しい生活が始まったひよこ組さん。
始めはちょっぴり涙が出ましたが、好きなおもちゃを見つけて遊び、
毎日元気いっぱいです。
おままごとやポットン落とし、音の鳴るおもちゃで遊んだり、お布団の山にのぼってハイハイしたり。
お部屋の中で、たくさん体を動かしています。
たくさん食べて、飲んで、たくさん寝て、これからもいっぱい遊ぼうね!!
今日から幼稚園のお友だちも登園し、みんな揃って新学期のスタートです。
学年ごとに集まり、進級式を行いました。園長先生のお話や、同じ学年の先生の自己紹介、4月から新しく入ってきたお友だちのことを聞き、これからの事を楽しみにしているようです。
玄関や保育室では、新しい靴箱や、荷物棚の自分の場所をお友だちと見つけたり、困っている小さいお友だちを優しく手伝ってあげたりと、一つ大きい学年になったことを嬉しそうにしている姿がありました。
最初は新しいクラスのお友だちや先生に緊張していた子どもたちもすぐに打ち解けて、笑顔があふれていましたよ。
みんなで元気いっぱい、たのしい一年にしていきましょうね。
新年度がスタートし、一週間が経とうとしています。
ひかりぐみさんはとっても元気な子がいっぱい!
初日とは思えないほどのにぎやかな声が聞こえてきます♪
新しい自由画帳に大好きなキャラクターのお絵かきをしたり、友達と粘土でへびを作って長さ比べをしたりして、お話を楽しんでいます♪
外でも走り回って、元気いっぱい☆みんな足が速くてびっくり!!
早くみんなが来ないかな~?と幼稚園さんが登園するのを心待ちにしています。
お買い物ごっこをしました。
お店屋さんはエプロンを付けて、お客さんはカバンを持って遊びました!
大きな声で、「いらっしゃいませ~」「どれにしますか?」
「アイスくださーい!」「ありがとうございました!」などと
子ども同士で、言葉のやり取りをしながら遊ぶことを楽しみました。
保育園のみんなで過ごしました。
これまでお世話になった先生に心を込めて折り紙のプレゼントを作りました。
園庭めぐりで思い出を振り返りながら、先生たちの所へ直接渡しに行きました。自分の言葉で「今までありがとうございました」「小学校でも頑張ります!」と伝える子ども達。
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました!みんなと過ごした毎日は、先生たちにとっても宝物です。
ずっと大好きだよ!
小学校でも頑張ってく下さいね。そしてまたぜひ、つばめに遊びに来てください!
G7ロゴマークを乳児組さんのかわいい手のスタンプで作りました。
これからもみんなで「て」をとりあっ「て」幸せが続きますように!
たくさんの幸せの手がいっぱいです♪
先週、年長組89名を卒園式で送り出し、
今日は年少組、年中組のクラスのお友だちが揃う最後の日、修了式です。
年少さん、年中さんそれぞれ学年で集まり、この1年間を振り返り、園長先生の話を聞きました。
背筋を伸ばして静かに話を聞く姿勢にも成長が感じられます。
園長先生に「次は何になるんだったかな?」と問いかけられると、どの子も大きな声で『年中さん!』『年長さん!』と嬉しそうに答え、「小さい子に優しくしてあげる!」と1つ大きな学年になることに期待いっぱいのようです。
今日はクラスや学年でゲームやリレー大会をして楽しい1日を過ごしたこどもたち。
4月から新しいクラスで元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
先日、乳児組のお友達も遠足に出かけました。
いつもと違う広いグラウンドにドキドキしていましたが、あっという間に笑顔に変わり、先生やお友達と追いかけっこをしたり、好きな場所に歩いたりして楽しんでいました。
たくさん遊んだ後は園に戻ってお弁当を食べました。
かわいいお弁当に大喜びの子ども達。おにぎりを口いっぱいに頬張り、笑顔いっぱいでした。
たくさん遊んで、美味しいお弁当を食べて、楽しいこといっぱいの1日になりました!!